top of page

SST・ビジョントレーニング研修

講師紹介

健康心理学をもとにSST(ソーシャルスキルトレーニング)/ビジョントレーニング/健幸経営など心身​共に健康に働くために必要な知識と技術をお届けします

SST_ビジョントレーニング研修_大阪.jpeg

■講師経歴

レクリエーション・インストラクター

健康運動実践指導者

中学・高校保健体育専修免許

幼児体育指導者1級

鹿児島県レクリエーション協会 理事

関西大学、大阪産業大学などで講師を歴任し、現在は第一幼児教育短期大学 専任講師


■開催実績
・大学・専門学校・測量機器レンタル会社・介護関連企業
・放課後デイサービス
​・人材紹介サービス

研修特徴

レクリエーション教育の知見を活かし、チームで成果をあげるためのコミュニケーション、組織力をあげるためのチームビルディングなど、ビジネスで求められるコミュニケーション研修の専門家。

 

健康診断士として、担当者と十分なマッチングを実施したうえで、それぞれの職場におけるメンタルヘルス状態を分析し、適切な介入を提案するストレスマネージメントの専門家。

 

ヘルスプロモーターとして、ユーザーの心身の状態をプロファイリングし、あくまでも現在のユーザーの環境で実践可能なコーチングを行い、個々人の健幸経営を実践させる専門家。

 

SST(ソーシャルスキルトレーニング)やビジョントレーニングをはじめとした特別支援の子ども達を対象とした施設のコンサルティング実績もあります。

研修風景

研修タイトル

bottom of page