top of page
ASAMIN,ltd.
専門家エージェンシー総合サービス
健康づくり経営・研修プラン
企業・個人・地域・社会全体の健康づくり
「健康経づくり経営」は、企業の永続的な発展のために必要不可欠な未来への「投資」。
生産年齢人口は、2005年8,137万人から、2055年4,291万人へ、50年で半減します。
少子高齢化に伴い、日本の生産年齢人口は大きく減少します。
また介護の問題などで、従業員が精神的な不調や悩みを抱えるケースが増えています。
従業員の職場や家庭での責任・負担がますます大きくなります
今後、会社として経営者に求められる「人のマネジメント」
従業員の方が心身ともに健康ではつらつと働く環境づくりが非常に重要な人的経営課題となります。
講座開催の風景
健康づくりを行う目的
「健康になって組織が活性化、生産性の向上や人材確保・定着に繋がり、業績向上をお手伝いいたします。
人材不足が叫ばれる中、目指したいところは、
・心身の健康を考慮した労働体系や企業風土を作り求職者に選ばれる企業
・研修や自己啓発などの働く能力を最大化する為の学習機会の提供
・育児・介護休暇、高齢者の雇用延長などの「仕事と家庭の両立」のしくみづく
以上が働き続けたい企業となることの条件になると私たちは考えます。
期待できる効果
人的資本に対する投資
従業員の健康増進
QOL(生活の質)の向上
従業員の活力向上
人材の定着率の向上
組織の活性化
生産性の向上
業績向上
企業価値向上
社会への効果
健康づくりに対しての取り組みを発信、共感を得る事で結果的に様々な良い影響が期待できます。
例:優秀な人材の獲得・社会的信用・従業員の家族の信頼獲得・株主、取引先への信用
専門家が側にいる安心
総合監修
伊達 幸博(体操心理学・ヘルスリテラシー講師)
様々な大学の講師として幼稚園教諭~高校教師を目指す学生に体操理論を指導。
健康経営を普及・浸透すべく、労働人口を確保できない中小企業に現職の現場の従業員が長く働くことができるように考える従業員の健康づくりを講義。
労働生産性を上げるお話を企業の悩み別に行う。
業務災害事故を少しでも減らす取り組みを会社ごとに違う問題を加味し合わせた内容を実施。
課題に合わせた専門家
研修組み合わせ例(全8回)
第1回
ストレスマネジメント
第2回
アンガーマネジメント
第3回
禁煙のリスクと生産性
第4回
第5回
心と体で作る食事の選び方
体と感情のつながり
第6回
ポジティブ脳を作る思考
第7回
健康視点の経営
第8回
体型に合った運動
全8回 ¥660,000/2〜3ヶ月 ※1講座あたり¥75,000(60〜90分)
bottom of page